美味!山菜採取の記録 大漁!大漁! 2019年5月3日 2022年1月29日 Facebook Twitter はてブ 大漁といっても、魚ではなく、山の幸「山菜」だけど。 ここは、熊本のとある場所。 ここから、また少々移動したところに、秘密の宝の山、山菜の宝庫がある。 そこで採れた山菜の一部 ここでは、「わらび」「うど」「こしあぶら」「たらのめ」等々、多くの種類の山菜が採れる。 採れたわらびを灰汁抜き 重曹を入れ、お湯をたっぷり注ぎ、一日おいて灰汁をとる。 漬物、みそ汁、卵とじ等々、美味しい山菜料理へとこの後変貌をとげるのである。 山の恵みに感謝! 下の『更新通知を受け取る』をクリックしていただくと、最新記事の更新通知をお届けできます。もちろん無料です。って、当たり前だろうがーー!! スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ
釣り好きのプチ旅 普通の道の駅とは何かが違う。どこが違う?『道の駅みとう』 山口県美祢市美東にある『道の駅みとう』 これも売り物?? おやおや~・・・これはいったいどこを走っているのかな?? これは関門橋だな。 九州...