美味!山菜採取の記録 大漁!大漁! 2019年5月3日 2022年1月29日 Facebook Twitter はてブ 大漁といっても、魚ではなく、山の幸「山菜」だけど。 ここは、熊本のとある場所。 ここから、また少々移動したところに、秘密の宝の山、山菜の宝庫がある。 そこで採れた山菜の一部 ここでは、「わらび」「うど」「こしあぶら」「たらのめ」等々、多くの種類の山菜が採れる。 採れたわらびを灰汁抜き 重曹を入れ、お湯をたっぷり注ぎ、一日おいて灰汁をとる。 漬物、みそ汁、卵とじ等々、美味しい山菜料理へとこの後変貌をとげるのである。 山の恵みに感謝! 下の『更新通知を受け取る』をクリックしていただくと、最新記事の更新通知をお届けできます。もちろん無料です。って、当たり前だろうがーー!! スポンサーリンク Facebook Twitter はてブ
釣り好きの釣行記録 顔がこげる~!(後編)曇っていても紫外線はバリバリ。帰宅後それをおもい知ることになるのだ。 夏の磯場は注意しましょう。灼熱の中、熱中症や日焼け、どうしようもなくなります。こまめな水分補給を行い、できれば人工的にでも日陰を確保しておい...