
長崎県松浦市調川の沖波止釣行。
この時期の沖波止の釣果やいかに。
チヌの乗っ込みのはしり。
クロは産卵が終わったであろうと推測されるこの時期、さすらいの上物師W氏は、長崎県松浦市調川の沖波止にいた。
総勢7名で波止に渡ったようである。

時期的には厳しい釣果が予想される沖波止であるが、この波止にはちょっとした夢がある。
時折、でかい魚が不意に襲ってくるのだ。
噂話なので、真偽のほどは定かではないが、いくつもある生け簀から、たまに魚が脱走するらしい。

ほんまかいな???
と思うけど、青物や真鯛などのでかい魚がたまにかかるというから、ほんとかもしれんな。
W氏はこの日も本命はクロ狙い。
仕掛けと道具はいつものクロ釣り仕様。
厳しいとわかっていても、自分の釣りたい魚に照準を合わせ、答えを探っていく。
これが、さすらいの上物師たる所以である。
でかいクロ、やってっこ~い・・・
と頑張るW氏。
ところがこの日の海はクロの海ではなく

アジの海であったようだ。
しかし、このくらいの大きさなら、アジも歓迎である。
刺身、なめろう、アジフライ、干物と、アジ三昧が堪能できるではないか。
これくらい大漁だと、干物屋が開店できまっせ(笑)。
本命の姿は見ることができなかったようであるが、時期的に仕方がないかもね。
もう少ししないと、産卵後の体力が復活しないだろうから、しばらくクロ釣りは苦労しそう・・・。
今からはしばらく
チヌかな・・・。
チヌの引きはメチャクチャ楽しいから良いのだけれど、今一つ味が・・・ワシは好きでないので、それが残念。
美味しい調理法をご存知の方あらば、ご教示願いたい。
寒のチヌは刺身でもいけるんだけどな。
ということで
今回はさすらいの上物師W氏の釣果情報であった。