魚について書くのは何日ぶりだろう。
といっても、買った魚だけどな・・。
緊急事態宣言の延長が決まり、まだしばらくは魚釣りに行けないな・・・と思うと、やたら、魚の顔が見たくなってきた。
刺身が食したい。
そこで、スーパーの鮮魚コーナーへ。
刺し盛りでもよかったのだが、どうせなら1尾まるっと食したい。
しかし
水揚げの状態があまり良くないのか、目ぼしい魚がない・・・。
その中でめにとまったのが、『金目鯛』。
正直、あまり鮮度の良い感じではなかったのだが、刺身用と表示されていたので、まあ何とかいけるだろうと、1尾購入。
値段も安かったので、丸ごと刺身にしてみることにした。

自宅に戻り、まな板の上で観察してみたのだが、やはり超新鮮という感じではないな・・・。
ただ、脂はのっているようだ。
ウロコと内臓は鮮魚店でとってもらったので、あとは三枚におろすだけだ。
三枚におろして、残ったあらは翌日の味噌汁用に保存しておく。
三枚におろすと、脂ののりがはっきりとわかる。
思った以上に美味しいかもしれない。
半身は皮をひいてお刺身。
もう半身は皮目を炙って刺身にした。


どうだい、この身の美しさ。
てかてか光って、美味しそうだろ?
皮なしの刺身も美味かったのだが、皮目を炙ったやつはめちゃくちゃ美味しかった。
熱で溶けだした皮と身の間の脂が、甘いのなんの。
久しぶりの刺身だが、金目鯛の刺身がこれほど美味いとは思わなかった。
これが、超新鮮だったら、どんなに美味いことか・・・。
早く新鮮な魚を持って帰りたいなあ・・・。
梅雨が終わるころまでには、なんとか落ち着いているだろうか・・・。
平穏な日常が戻ってくることを願って、刺身を肴に一杯ぐびり・・・。