
せっかくやってきたのだからはしご酒しますか!
まずは1件目。
酒が飲める酒が飲める酒が飲めるぞ~♫酒がのめるぞ~♫酒が飲めるぞ~♫
『全国酒飲み音頭』、知ってる~?
その昔、一世を風靡したオジサン達の宴会ソングだぜ!
てな訳で、九州を彷徨い、辿り着いた長崎県は平戸。
(前回の記事はコチラ → 『迷走、そしてまた迷走。車中泊の行方は何処に』)
せっかく平戸まで来たのだから、ご当地の飯をいただきながら、一杯飲みたいではないか。
そして1件目の居酒屋。
店名は『A』としておこう。
何故『A』かって??それについては後々わかる。
店内に入り、まずは生の麦ジュース!
それとともにオーダーしたのが、刺身盛り。
港近くの街だから、きっと美味いはずと期待が膨らむ。

んんん??
思ってたのと違うな・・・。
刺し盛りには違いないが、光物ばかり・・・。
これだったらせめて、「今日の刺し盛りは○○と▽▽になりますが」とひとこと言ってほしかったな。
刺し盛りに求める華やかさが・・・ちょっと物足りない・・・。
ま、ああだ、こうだと言う前に食ってみよう!
鯵は新鮮だ。さすがは港町。味も食感も申し分ない。
その他は・・・ここではコメントを差し控えておこう。
これは『ニラのベーコン巻き』

味がかなり濃い・・・。
これでは麦ジュースがいくらあっても足りませんぜ!
おっと・・・そこが狙いかな・・・。
この豚足は美味であった。

これで明日の朝は、お肌がプリンプリンである。
美肌に気を遣うワシとしてはコラーゲンの摂取は有難い。
ポン酢でさっぱり。これは美味いな。
行っちゃうぜ!2件目。
1件目がめちゃ美味しければ、『博多にわ男のいち押し!平戸の居酒屋。』として発表したかったのであるが、少々不完全燃焼だったので、店名はあえて『A』とさせていただいた。
そして2件目。
はしご酒じゃあ!!

『貴苑(きえん)』という店。
1件目で不完全燃焼だったので、ここではまずさっぱりした野菜メニューを注文。

山芋のたんざくと、キュウリ。
何でもないメニューに仕事の丁寧さがうかがえる。
もう既に手をつけた後の写真なので、盛り付けの形が崩れてしまっているが、めちゃくちゃ丁寧に仕事がほどこされていた。
それぞれの味付けも丁度良い。
焼酎が合う!
1件目で食べてるもんだから、もうそんなに食えないなあ・・・。なんて思っていると、目に入ったのがお勧めメニュー。
これだけ丁寧な仕事をする店だから、お勧めメニューは期待ができそうだ。
これは注文せねばなるまい。
何だか、『吉田類の酒場放浪記』みたくなってきたな。
お勧めメニューがこちら。

黒毛和牛である!
見よ!この絶妙な焼き加減。
付け合わせも美しい。
そして味は・・・
はい!何も言うことはござらぬ!美味いものは美味い!
2件目であったが、あまりの美味さに二人でペロッと食べてしまった。
ここはきっと他のメニューも美味いのだと感じさせるものがある。
2件しか行っていないが、ここはお勧めできそうな店だ。
さあ、明日の朝は魚釣り。
早めに就寝して、明日に備えることにしよう。
ご馳走様!!
本日もご覧いただき、有難うございました。
そんなにたくさんの飲み屋さんがあるわけではないので、少しずつ制覇してみようかな。新しい発見があるかもしれませんからね^^さて、釣好大全九州ではブログランキングに参加させていただいております。よろしければ下のボタンをクリックしていただき、応援いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村