![これがホントの『たこ焼き』。ダハハハ!](https://i2.wp.com/kyusyu-ins.com/wp-content/uploads/2021/07/ろばた4.jpg?fit=1008%2C756&ssl=1)
たこ焼きとつぼ焼き。
またまた活躍。炉端大将。
最近すっかりと家飲みに慣れてしまった。
居酒屋で仲間と飲むのも楽しいものだが、家飲みで好きな肴でいっぱいやるのも悪くないな・・・なんてことを思う。
以前登場した、イワタニの炉端焼き機。
こいつがなかなか良い仕事をするので、度々家飲みに登場するようになってきた。
焼き鳥や焼き肉も良いが、海鮮をじっくりと遠赤で焼きながら、ちびちびとやるのが良い。
煙もほとんど出ないしな。
今回は新鮮な『たこ』と活きている『サザエ』で海鮮炉端。
まずは、たこを適当な大きさに切り、串に刺して味付け。
![](https://i1.wp.com/kyusyu-ins.com/wp-content/uploads/2021/07/ろばた3.jpg?resize=850%2C638&ssl=1)
![](https://kyusyu-ins.com/wp-content/uploads/2021/07/ろばた2.jpg)
そして、こいつを遠赤の力でじっくりと、じわじわ焼いていく。
これがホントの『たこ焼き』だな。ダハハハ!!
![](https://kyusyu-ins.com/wp-content/uploads/2021/07/ろばた4.jpg)
これ、刺身用のたこであるので、美味さは保証付き。
甘辛い醤油ダレがほどよいお焦げを形成して、何とも言えない味わい。
弾力のある食感も楽しいが、噛めば噛むほどに美味さが口にひろがって、酒の肴には申し分ない美味さだ。
そしてメインイベント!!
活きたサザエをつぼ焼きに!!
![](https://kyusyu-ins.com/wp-content/uploads/2021/07/ろばた7.jpg)
![](https://kyusyu-ins.com/wp-content/uploads/2021/07/ろばた5.jpg)
ぐつぐつとタレを煮立てて、火を通せば、完成~!!
ワシはサザエのジゴ(しっぽの緑や白の部分)が大好き。
あの苦みがええんよ。
ひとくちかじっては、焼酎で流す。
まじで美味いけん!!
![](https://kyusyu-ins.com/wp-content/uploads/2021/07/ろばた6.jpg)
刺身でも食べられる新鮮なサザエ。
たっぷりと入って、なんと1000円。
居酒屋で食べたら、この3倍~4倍の値段はするだろうな。
お財布が寂しいワシらにはと~っても有難い。
でも、こうして家で飲んでいると、やはりつい思ってしまう。
皆で楽しく食事をしながら飲める日は、いつやってくるのだろう・・・と。
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
イワタニの炉端大将、今回も大活躍でした。さて、釣好大全九州ではブログランキングに参加させていただいております。よろしければ下のボタンをクリックしていただき、応援いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村