サイトアイコン 釣好大全九州

長崎県は西海市、大瀬戸エリア釣行。

渡船RYUSEIさんにお世話になる。

初めての渡船屋さんは、なんだかわくわくするのだ。

あ~、やだ、やだ。

あたし達、おかま釣り師にとって、最大の敵は紫外線なのよ~。

お肌に良くないわ~。

こんなに日差しが強っくっちゃあ~、可愛いお魚さんたちと楽しいお戯れができないじゃないのよ~。

まだ5月だってえのに、一気に夏が到来したみたいな天気。まったく最近の天気はどうなっちゃってるのよ~。あ~、やだやだ・・・。メラニン色素の沈着が気になるったらありゃしない・・・。何??分かってるわよ!あたしのお肌の曲がり角はとうに過ぎてるってことくらい。でもね、おかま釣り師にとって、お肌は命なのよ!分かる?

この照りつける日差し!なんとかしてちょうだい!!

こんなに紫外線が降り注いでちゃあ、あたしのスーパーウルトラテクニックを披露する時間がないじゃない。

あたしのスーパーウルトラテクニックにかかったら、お魚さんたちを一網打尽にしてあげるのに・・・。

渡船『RYUSEI』はと~っても良かですばい。

長崎県西海市の大瀬戸エリアにて磯に渡るのは、あたしの記憶では2度目。

今回は初めての渡船屋さん『RYUSEI』さんに予約を入れてみた。

にわ男
おかま2名で予約をしたいんですが、大丈夫かしら?
船長
大丈夫ですけど、上がれる磯が近場しかないですよ・・。それでも良いですか?

ほほ~・・・。なかなかに正直に話してくれる船長である。それじゃあ、もうひと声お尋ねしてみましょ。

にわ男
クロかイサキが釣りたいんですけど・・・。
船長
うーん・・・。厳しいと思いますよ・・・。どうされますか?

こ・・・これは!!あたし達おかま釣り師の心を鷲掴みにしてくれるじゃないの!!釣れない時ははっきりと状況を的確に教えてくれる。このささいなやり取りが、おかまの心を掴むのよ!

予約お願いしますわよ。もうこうなったら船長におまかせよ。野となれ山となれ。正直船長さんにおまかせだわ。ついでのわがままで、「おかま二人なので、できるだけ足場の良いところにお願いします。」とお願いすると快く承諾してくれた。

そうして、上げてもらったのが

出港地を出てすぐの『五郎ケ島』という島の東側の磯。何だか、桃太郎さんが鬼退治にでも出かけそうな島の名前だけど、磯の雰囲気はすこぶる良い。

希望通り、足場は最高に楽ちんな場所。

ただ、この磯、猛烈に潮が早い。

まるで川が流れるかのように、じゃんじゃか仕掛けが流される。

面白いじゃない・・・。あたしの腕の見せ所じゃないの。この激流を制してこそ、おかまの中のおかまってもんだわ。かかってらっしゃい!

ってそんなことを言ってたら

にわ子、オオモンハタを釣ってるじゃない!

やめなさい!!その「どうやあ!!釣ったったぜよ!!また私の勝ちね!!」っていうその目。やめなさい。いっぱしのおかまとして節操がないわよ。もっと上品な目をしなさい。いやーねえ・・・、日ごろの修行が足りない証拠よ。あ~、くわばら、くわばら。

あたしはあたしで、きっちりとデカいクロを釣ってみせるわよ。

・・・

だめだわ・・・。

紫外線が気になって・・・だめ・・・。

あたしはやっぱり、お魚よりもお肌が大事。特製の新築リビングで休憩よ。豪華なリビング。日差しも遮ってくれるし、広さも0.5畳ほどあるし、最高だわ。あたしクラスのVIPになると、磯の上にリビングがついてるのよ。しかも、何と!

バスルームまでついてるのよ!!

素晴らしいでしょ。

まあ、あたしが本気になって魚釣りをすれば、40オーバーのクロがじゃんじゃん釣れるってことは明白なんだけれど、お肌を大切にするあたしとしては、リビングで休息をとるほうが大事なの。

だから、あえて釣らない。

釣れないんじゃないからね。あえて・・・釣らないの。

何たって、あたしはその道のプロなの。

早めの回収にも応じてくれて・・・。

紫外線対策で船長に早めに回収を頼んだら、快く迎えに来てくれたわ。

そして丁寧に状況まで聞いてくれて、釣れなかったことに申し訳なさそうにしていた。あ・・・釣れなかったとか言ってしまったわ。あたしとしたことが、何ということでしょ。そう、釣れなかったんじゃなくて、あえて釣らなかったんだから。

港には船長の奥様が出迎え。明るくて気さくでとても良い奥様。

もう、RYUSEIの船長も奥様も最高じゃん!!こりゃ、ファンになりそうだ。

是非今度は、魚がうようよ居るという噂の、沖磯へ行ってみたいものだわ。

本日もご覧いただき、ありがとうございました。

おかまネタの寸劇を最後までご覧いただき、恐縮です。次回からは真面目に?書きます。さて、釣好大全九州ではブログランキングに参加させていただいております。よろしければ下のにわか面をクリックしていただき、応援いただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。


にほんブログ村
モバイルバージョンを終了