伊万里ちゃんぽん。

麺類に目がないデブ人生。

吾輩はデブである・・・。

そして、ワシのようなデブチンは麺類が大好きである・・・。

ラーメン、つけ麺、僕、イケメン・・・である。

何故このようにデブは麺類が好きなのか。

よく考えてみてほしい。

ラーメンを例にとってみよう。

ラーメンとはスープと麺の合体料理である。すなわち!料理の半分はスープであるからして、そのスープは液体である!つまりは飲み物なのだ。そして、飲み物であるスープはカロリーゼロ。デブにとっては理想の食いものなのだ。

そう!料理の半分はカロリーゼロ!!なんだよーーー!!ガハハハハ!!!

はあ・・・またアホなこと言うてもうた・・・。

こんなアホ話でスタートした今回のお話。実はとある知り合いから、「伊万里ちゃんぽんが美味いのだよ~。」とワシにとっては聞き捨てならない情報を耳にした。

何を隠そう、ワシはちゃんぽんが大好きである。

ちゃんぽん好きのワシにとって、放ってはおけない情報なのだ。

お店の名前は以前から聞いたことはあったのだが、実際に食ったことはなかった。

美味いと聞いたからには確かめねばならぬ。そこでGoogle先生に『伊万里ちゃんぽん』が何処にあるのか尋ねてみた。名前からして『伊万里』がついているので、あの伊万里焼で有名な佐賀県のお店であることは容易に想像がつく。果たして福岡に伊万里ちゃんぽんの店舗はあるのか・・・。

あった・・・。福岡市内に1店舗、伊万里ちゃんぽんがあった。

行くしかない。これは行くしかなかろうもん!!

麺は炭水化物なのでカロリーはあるが、ちゃんぽんであれば野菜がたっぷりと入っているので、そのカロリーはプラマイゼロ!!しかもスープは液体なのでカロリーゼロときたもんだ!

迷いなく、レッツゴーなのである!

見よ!この麗しきビジュアル。

特製ちゃんぽん、1200円也である。

具には海鮮類(えびちゃん、ほたて君、いかさん等々)とたっぷりの野菜(これが重要。カロリーがプラマイゼロになる魔法の具である)、そして甘辛く炊かれた椎茸が鎮座しておられる。

スープは豚骨醤油系かな?見た目はそんな印象。

さ、さ、遠慮なく食べなはれ!とちゃんぽん様がワシを誘う。それでは遠慮なく、いただくばい!!

まずはスープをずずっとひと口。

う・・・美味めえよおおおお!!

濃厚な豚骨ベースのスープには、海鮮や野菜、そして椎茸の旨味がこれでもか、っていうくらい溶けだし、ラードの香りが鼻に抜ける。まさにワシ好みのすカロリーゼロスープ!!

ずっとスープをすすっていられるぞ。

麺は、麺はどうなんじゃ。と麺を食おうとするが、具の多さに麺がなかなか箸につかまらない。ゴロゴロ入っているえびちゃんやイカさんもさることながら、カロリーを完全にゼロにしてくれるキャベツやもやし達が麺の行く手を阻むのだ。おおお!なんと有り難きテンコ盛りの野菜達。

上層部にある野菜や海鮮をひとしきり成敗した後に、麺ゾーンへと突入。

おおお!!麺も美味いじゃないか!!

旨味を吸ったスープにしっかりと絡んだ麺は至福の時を運んでくれる。

ワシは一心不乱に具と麺を頬張りながら、汗を拭き拭き。

これぞちゃんぽんの醍醐味なのだ。

そして

完食である!

本当はスープにご飯を入れて『おじや』にして食いたいという衝動に駆られたのであるが、さすがにそれは行儀が悪いので、その思いをぐっと堪えての完食である。

実に美味かった。

お店情報。

今回お邪魔した『伊万里ちゃんぽん』は佐賀県伊万里市に本店をかまえる。佐賀県でもうひとつ有名なちゃんぽん屋に『井出ちゃんぽん』という店があるが、そちらとは姉弟関係のようだ。

伊万里ちゃんぽんは佐賀県、福岡県、熊本県、そして東京の新橋に店舗がある。

伊万里ちゃんぽん福岡店:福岡市博多区金の隈1-33-33

            曜日によって開店時間等が異なるようなので、事前に調べて行ったほうが良いかも。

本日もご覧いただき、ありがとうございました。

伊万里ちゃんぽん美味かったああ!!さて、釣好大全九州ではブログランキングに参加させていただいております。よろしければ下のにわか面をクリックしていただき、応援いただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
下の『更新通知を受け取る』をクリックしていただくと、最新記事の更新通知をお届けできます。もちろん無料です。って、当たり前だろうがーー!!
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. Noriちゃんねる より:

    東北にはちゃんぽんを食べられるお店があまりないと思います
    すごく美味そうです!!

    • 博多にわ男 より:

      Noriちゃんねるさん、コメント有難うございます!
      東北はちゃんぽん文化があまり浸透していないのでしょうか。めちゃ美味いですよー😋
      釣りの後とかに最高っす👍

  2. へっぽこ より:

    にゃはははっ(≧▽≦)
    おいどんもデブである!
    で、ちゃんぽん好きである!(^^)!
    伊万里ちゃんぽんって本店はいつも行列出来てるので
    前から気になってました。福岡市内にもあるなら1回行ってみよっ♪

    • 博多にわ男 より:

      へっぽこさん、コメント有難うございます!
      是非是非行ってみてください。大変美味しかったですよ!濃厚なスープはカロリーがありませんので、安心して食べてください。好みにもよるとおもいますが、しっかりとしたラードの濃くを、野菜たちがプラマイゼロにしてくれるはずです。🤣🤣

  3. kenken より:

    いや~、私もチャンポンは大好物です(笑
    伊万里ちゃんぽん美味しそうですね~
    伊万里のお店は時々前を通りますが、いつも開いてないです。
    釣りの時しか通らないので時間が合わないようで・・(笑

    • 博多にわ男 より:

      Kenkenさん、コメント有難うございます!
      私達釣り人は人が寝てる時に起きて出かける事がほとんどですから、なかなかお店の時間に合わないですよねー。これ、悲しい釣り人あるある😂
      遠くまで出かけるのに、その土地の美味いものを食えずじまいですねー😭

  4. きままなマーシャ より:

    おいしいですよね(*^^*)
    義父がちゃんぽん好きで
    井手ちゃんぽんによく一緒に行ってました。
    家でも味を近づけて作って
    喜んでくれてました^^

    • 博多にわ男 より:

      マーシャママ、コメント有難うございます!
      わーお!さすがはマーシャママ。井出ちゃんぽんの味を再現できるなんて、すごいですー‼️👍
      マーシャママのところで修行させてもらえませんかー😂
      あ、いくらすごいところで修行したって、本人に才能がなければダメか。。。😭

  5. 伊都国人 より:

    暑いですね~
    暑いときには熱いちゃんぽん
    以前は井出ちゃんぽんに行ってたけど、今は地元、糸島ちゃんぽん”山里”
    月に一度は30分かけて食べに行きます。
    202号バイパス福吉なので釣りの帰りに見かけたことは有りませんか?
    二十歳前に長崎の香焼造船所の近くの食堂で食べたちゃんぽんが忘れられません。
    それと炭鉱の島池島の福祉センター食道の皿うどん(軟面あんかけ)
    今はどちらも食べれないので、記憶の中のうまさがつのります。

    • 博多にわ男 より:

      伊都国人さん、コメント有難うございます!
      山里、西方面に行く時に見ますねー。まだ食べたことはありませんが、時間的にそこを通る時間がお店の開いている時間と合わないのかな?開店しているところをあまり見たことがないような。。。美味しいんですねー、一度行ってみます。なにせ、ちゃんぽんには目がないもんで🤣🤣もう既になくなってしまったお店の味で、忘れられないものってありますよね。私も、幼少期に親父に連れて行ってもらった居酒屋の鳥のモモ焼きが忘れられません。今はお店があるかどうかも店の名前もわからないんですけどね。でも、そういうのって大事にしたいですね。

コメントを残す

関連キーワード
おすすめの記事