リハビリ釣行。長崎県は生月島へ。

まずは波止場で身体慣らし。

釣友W氏とともに、生月島の壱部港へ。

もうどれくらい魚釣りに行ってないだろう・・・。2ヶ月くらいは行ってないかなあ・・・。

いかん!!これはいかんではないか!!

ここは釣りブログ。釣好大全九州である。いつの間にか、釣りブログではなく、グルメブログみたくなってしまった。おかげで、運動はしないは、飯は食うはで、すっかりと身体も成長を続け、見苦しいメタボ体形に、さらに拍車を自らかけてしまった・・・。

このままでは世間様から、釣師にわ男ではなくて、彦摩呂の弟子『にわ男』として認知されかねない。

釣りに行かねば・・・行かねばならん・・・。

しかし・・・暑いしなああああ・・・・。年老いた身体に酷暑は過酷である。でもそんなことばっかり言ってたら釣師としての身がなまる。一念発起、とりあえずリハビリも兼ねて釣りに行こう!!ということになった。

道連れは釣友W氏である。可哀そうである・・・。

今回はいきなり磯復帰は無理があるため、長崎県平戸市にある生月島の波止場でリハビリだ。

生月大橋を渡ってすぐの舘浦港は、既にルアーマンで大入満員であったため、さらにその奥の壱部港へ向かった。

先端部に釣り人はいるものの、ここは比較的空いている。先客の釣り人に挨拶をして、釣りを開始。

午前7時・・・すでに・・・暑い・・・。

すでに暑いにも関わらず、W氏はすでに準備を進めている。なんという体力の持ち主。すげえのである。

私も準備をしようかなあ・・・なんて思っていると、私の体に変調が。

や・・・やべえ・・・お腹が・・・。

車から外に出て荷物を運び、急な温度の変化に触れたせいなのか・・・お腹が・・・痛てえ!!のである。

ワシはすぐさま車に戻り、そのまま公衆トイレへ。

生月島には綺麗な公衆トイレが完備されている。なんならコンビニだってある。なので、とても有難い島なのだ。

そしてワシが見事にう〇ちを終え、釣り場に戻ると

なんと、W氏は早々におチヌ様を釣り上げていた。

それも43センチの立派なチヌ。

このおチヌ様はいわゆる見えチヌだったらしく、コーンを餌に誘ったところ、パクリ!と食らいついてきたのだそうだ。

忍者のように人の気配を消す術をもっているW氏にとっては、見えチヌを釣り上げることなど朝飯前なのである。すげえよ・・・。

なんだか超出遅れ感があるワシ・・・。

急いで準備にとりかかるが、暑さで思うように体が動かない。

ようやく準備を整え、いざ実釣。

2ヒロ半の半誘導仕掛けでまずは挑む。

潮・・・流れてないやーーーん!!池や!!まるで池やんかーー!!

しかもほぼ無風で蒸し暑い。

地獄や・・・。

しかも釣れてくるのは、20センチほどの木っ端グロちゃん。

リハビリとしては申し分ないのだが、こんな木っ端ちゃんばかりじゃ、面白くない。

しかも・・・何度も言うが・・・超暑い。

ここは一旦休憩じゃ。

命の『パピコ』を補給である。

ジリジリと照らされたワシの体を、パピコ様が救うのである。

あ~、これを至福と言わず何と言おう。

キンキン、シャリシャリのパピコ様がワシの体を芯から冷やしてくれる。これ発明した人、マジ天才!

そしてワシは考える。

2ヒロ半で木っ端しか釣れないってことは、その下の少し深いところに少しはデカイやつが居るかもしれんなあ・・。まあ、ひとり妄想である。

命のパピコを補給し終え、ワシは仕掛けをひとヒロ深くし、かつ撒き餌を少しばかり仕掛けから離して釣りを再開。

すると、数投目に

がつーーーんと、今までとは違う手ごたえが!!

これや!!これこれ!!ワシが追い求めていた手ごたえ!!

釣れたのは

39センチのクロ!!

波止場でこのサイズが釣れれば、大満足である。

しかし、何故、魚の写真が釣りの現場ではなく、家の台所で撮ったものしかないのか・・・というと・・・写真をとる元気がすでになかったからに他ならない。体はすでにバテバテだったのだ。

このクロが釣れたあとは、相変わらず浅いタナでは木っ端グロ、少し深いところではバリといった具合で、本命のクロ(目標は30センチほど)は釣れず、体力の限界を迎えたワシは、午前中で納竿。

片づけを終え、荷物を車に運んでいるとき

視野が・・・視野がなんだか狭くなってくる~~・・・。

ん??何だか、少し気分も悪いなあ・・・。

これって・・・もしかして・・・熱中症になりかけてる??

水分補給はきちんとやっていたつもりであったのだが、それでも老体には酷だったのか・・・。

車の中に戻り、クーラー全開。

しばらく動くことができなかった。

まあ、しばらくじっとしていると、完全に回復したので、問題はなかったのだが、その日は丸一日、食欲がなく物が食べられなかった。

このワシがだぜ!!食欲の塊、デブの鏡と言われたこのワシが、食欲がないなんてことがあるとは思わなんだ。びっくり仰天、シマ次郎だ。

みなさんも、体力があるからといって、過信してはだめだぞ。

マジで熱中症の症状って、急にくるから。

ちなみに、体力が有り余っているW氏は、この次の日も釣りに行ったとのこと!!

凄すぎるね・・・。

本日もご覧いただき、ありがとうございました。

いやいや、熱中症は怖いっすね。さて、釣好大全九州ではブログランキングに参加させていただいております。よろしければ下のにわか面をクリックしていただき、応援いただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村
下の『更新通知を受け取る』をクリックしていただくと、最新記事の更新通知をお届けできます。もちろん無料です。って、当たり前だろうがーー!!
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. Noriちゃんねる より:

    たまにどうしようもなく動けなくなるあれは
    熱中症だったんですね💦気を付けます。
    リハビリで見事な釣果!さすが!

    • 博多にわ男 より:

      Noriちゃんねるさん、コメント有難うございます!
      マジでやばかったです。体は動かないし、変な動機はするし、あーー、これが熱中症かあって感じでした。歳をとった自覚をもたねばならんなあーと感じた次第です😭
      お互いに安全第一で気をつけましょうねー。

  2. ペンネーム博多のキムタク より:

    はじめまして。
    いつも、博多にわ男さんのブログを拝見させていただいてます。
    毎回毎回、面白く一人で爆笑してます。
    今回は長崎生月ですか♪
    ワタシも釣り友と一緒に波止でバーベキューしたことがあります笑
    9月とはいえ、まだまだ暑い中、39㌢のメジナを釣り上げるなんて
    さすが、にわ男さん!
    そろそろ朝晩は涼しくなってきましたので、14日の夜~15日の朝10時くらいまで
    変態Kと一緒に浜本で夜クロとイサキを狙おうと思ってますが一緒にどうですか?
    台風の進路次第ですが・・・

    • 博多にわ男 より:

      博多のキムタクさん、コメント有難うございます!
      マジか。。。ついに私のブログにキムタクさんからコメントが、キターーーー‼️もしかするとSMAPが再結成される際に、私にお声がかかるかも‼️今からしっかりとダンスレッスンしておかなければ。その際は、宜しくお願いします‼️
      浜本さん行くんですねー。いあなあ。。実は私が14日、某釣り大会に参加しなければならないのです。大分まで行ってきます。キムタクさんと一緒に釣りができるチャンスをみすみす逃すなんて。。。また今度誘ってくださーーい‼️

  3. 釣友W より:

    リハビリで39センチとは、さすが👍ですね〜
    大会も暑いと思われるので気をつけてくださいね〜
    優勝してくださいませ

    • 博多にわ男 より:

      Wさん、コメント有難うございます!
      あの39センチは事故みたいなもんです🤣🤣
      たまたまそこにおったんでしょうねー。
      週末は台風がきそうなので少し心配ですが、頑張ってきまーーす‼️

  4. きままなマーシャ より:

    視野が狭く~ってびっくりしました。
    その後大丈夫だったんでしょうか。
    暑いですもんね。
    大事なくてほんとうによかったですね。

    • 博多にわ男 より:

      マーシャママ、コメント有難うございます!
      マジでビビりました😭人間の身体は弱いっすねー😭
      その後は何ともなく、いつもの食欲旺盛人間に戻ってしまいました。あのまま、しばらくは食欲が落ちていたら、少しはダイエットになっていたのになあーと思いますが、しっかり今はお腹がすきます😭😭うまいこといきませんねー😭

  5. kenken より:

    舘浦はシイラのシーズンが始まると近寄れませんね。

    クロ、良型ですね!!!
    これ見てちょっと行ってみようかと思いましたが。。。
    まだまだ暑いんで近場で我慢します(笑
    熱中症に注意ですね。

    • 博多にわ男 より:

      Kenkenさん、コメント有難うございます!
      今回のクロは事故みたいなもんです🤣木っ端が大量に湧いていたので、時期的にはまだまだかなという感じですねー。それよりなにより異常に暑いので、この暑さが去ってくれないと、釣りができません😭
      修行みたいですもんね。。。

コメントを残す

関連キーワード
おすすめの記事