
YouTubeを見てたら、いてもたってもいられなくなった。
美味しそうに食べるよねえ・・。
読者諸氏はYouTubeを見たりするかな?
ワシは限られたジャンルだが、よく見る。
その中で、最近よく見るチャンネルが、『わたりどり とんだ』っていう番組。
このチャンネルは、キンゴツさんとアキさん夫婦がハイエースキャンピングカーで車中泊旅をしながら各地の名所や美味しいものを紹介するというもの。
ご夫婦のほのぼのとしたやりとりや、美しい映像がワシの心を癒してくれる。
そんな中、いつものように『わたりどり とんだ』を見ていると、佐賀県編があって、伊万里・武雄方面を旅していた。伊万里周辺といえば言わずと知れた陶磁器の町であるが、そこのグルメシリーズで登場したのが、超有名店の『ドライブイン鳥』。
以前ワシも訪れたことがあるのだが、その時はさして印象にも残っていなかった。ところがである!キンゴツさんとアキさんが美味しそうに食べること!!あんなに美味しそうに食べられた日にゃ、ワシとにわ子の胃袋はたまらんわけさ。えええ!!こんなに美味そうなとこだったっけ?といった感じで、ワシの心はドライブイン鳥に鷲掴みされてしまったのさ・・・鳥だけに・・・。(しょうもな・・・。)
というわけで、今回は肥満夫婦にふさわしく、『わたりどり とんだ』で紹介されていた店をたどってみるという他力本願的な回である。
ちなみに今回はバイクではなく(雨が降ってたので)、キンゴツさんと同じくハイエースで訪れてみた。
ドライブイン鳥。
キンゴツさんとアキさんは、佐賀県伊万里市にあるドライブイン鳥の本店に行っていたけど、怠惰な肥満夫婦は朝にめっぽう弱いことから、出発が遅れたため、ワシらは福岡県糸島市にあるドライブイン鳥糸島店へ。
せっかくだから本店へ行けばいいじゃないか・・・と思うかもしれなけれど、ここは人気店。開店すぐくらいの時間帯に行かないと、恐ろしい行列の渦に巻き込まれてしまう。なので、一番近くにある糸島店へ行くことにしたのだ。
開店時間から20分を過ぎた頃に到着・・・。
が!!
駐車場はすでに満車に近い状態。
やべえ・・・。これはやべえぞ。恐る恐る店内へ入ると、すでに席は満席。みんなじゅうじゅうと鳥を焼いている。しかも待ちのお客さんが数組。
普段は並ぶことが大っ嫌いな肥満夫婦。だって、並んでたらそれだけでカロリーを消費してしまうではないか。もったいない。
しかし、ワシとにわ子の胃袋はキンゴツさんたちのせいで、完全に鶏肉に支配されている。食う!!絶対に食う!!ワシらは柄にもなく順番まち。1時間近く待ったかな・・・。
店内で待っていたけど、店内に充満する鶏肉が焼かれる香りがワシらの満腹中枢を完全にマヒさせていた。
着座すると、ワシは『一番定食』、にわ子は『ネック定食』を注文。
一番定食は鶏もも肉、鶏スープ、そしてとりめし。ネック定食はその名のとおり鶏の首肉、いわゆる『せせり』がついてくる。

まずはにわ子が鶏スープを。
って、おおおおい!!ひよこさんが多数泳いでるじゃねえかあ!!
あ・・・失礼。これは合成写真。本物はこちら。

鶏ガラスープに卵、鶏肉等がインしており、鶏ガラスープに加えられている絶妙な醤油味が鶏の風味を引き立て、味をグッとしめている。絶品スープである。
これ、常にタンブラーに常備したいくらいだぜ。ガハハハ!!このスープに白飯を入れて、ブラックペッパーをたっぷりと入れて食ったら美味いだろうなあ・・・。
さあ、早速鶏肉を焼きますかああ!


表面がこんがりと焼けたお肉。

たれには柚子胡椒、にんにく唐辛子、塩コショウ等それぞれ好みにあった味付けができるように調味料も置いている。甘辛いたれにつけて、鶏肉をお口の中へ。
ほおおお!!美味めえええ!!
鶏肉は新鮮だからであろう。全く臭みがなくて、程よい弾力。噛むと鳥の旨味がじゅわ~っと口に広がり、大変美味である。
そして、とりめし。

焼きめしのような風貌であるが、これ、とりめし。
とっても優しい味付けなのだが、しっかりととりめしを主張してくる、これまた絶品とりめしだ。
とりめしと鳥肉を交互に口へ運び、そして鶏スープで口をリセット。このループで完璧ランチである。
マジで全部美味しかった。『わたりどり とんだ』を拝見しなければ、ワシはドライブイン鳥を思い出すことはなかったであろう。これはリピだな!
ララフィール。
『わたりどり とんだ』の佐賀編では、このドライブイン鳥の他に、あと3件紹介されていた。キンゴツさんとアキさんの足跡を辿るプチ旅なので、なんとしても制覇したい。果たして・・・ワシらの腹が・・・もつか・・・。
というわけで鶏肉で満腹のワシらは、胃袋の肉を消化する時間をかせぐために、福岡県糸島市から佐賀県伊万里市へ移動。
伊万里市へ入ったときにはまだ八分目まで鶏肉が腹に残っていたのだが、そこはほれ、肥満夫婦の特異体質。デザートは別腹だろうという自己暗示をかけ、キンゴツさんたちが行っていた『ララフィール』というお店へ。


どうよ!!この画力!!
店のショーケースを見た瞬間、鶏肉で満腹であることなど忘れてしまう。
特にここはアップルパイが人気のようで

強烈にワシを誘惑してくる。
そういえば、キンゴツさんもアップルパイ食ってたな。
ということで、ワシは

どどーん!!
そして、にわ子も

どどーん!!
食いすぎじゃーー!!
どう考えても食いすぎじゃあああ!!
でも・・・美味い!美味すぎる!!やはり、デザートは別腹なのねん・・・。
ケーキはプチサイズだったけど、アップルパイは超重い。重量級である。なので、さすがのワシもアップルパイは3分の1を食ったところで無念のギブアップ。残りはお持ち帰りに。
あ、ここのスーツ店はイートインスペースがあって、珈琲もある。

なので、店内でゆっくりと過ごすことができるぞ。
足跡をたどるプチ旅も無念のリタイヤ。
『わたりどり とんだ』で紹介されていた店は、残り2店舗。
ひとつはイタリアンレストランで、ピザがめちゃくちゃ美味しそうなお店。もうひとつは『白餃子』が名物の『餃子会館』。どちらも美味しそうだったので、頑張って行きたかった。
しかーーし!
いくら肥満夫婦とはいえ、ワシらの腹は限界突破。今にも氷川きよしが歌いだしそうである。
特に、餃子会館は行きたかったけれど、もう無理・・・。
そりゃそうだよな。YouTubeは何日間分を1日にまとめているわけで、それを1日で回りきるのは無理だよなあ。はあ・・肥満児の名が廃るなあ・・・。
ワシとにわ子は泣く泣く満腹の腹をゆすりながら、帰路についたのであった。
でも、次は絶対に白餃子食うばい!!
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
わたりどりとんだ、色んなところに行きたいリストが増えて、毎回楽しみです。さて、釣好大全九州ではブログランキングに参加させていただいております。よろしければ下のにわか面をクリックしていただき、応援いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村