
どんだけ魚食ってんだあ~?
自分でも記録してみて驚いた。
魚釣りに行って、運よく釣ることができれば、魚を持って帰り、そいつを食す。
ご近所さんから魚をいただけば、ありがた~く家に持って帰り、そいつを食す。
お店に行って新鮮な魚に出会えば、ついつい注文してしまい、そいつを食す。
いったい一週間にどれだけの魚をワシは食っているのだろう・・・。
ということで、とある一週間に食した魚料理の数々を記録してみた。

ジャジャンン!!
こいつはにわ子が釣り上げた『オオモンハタ』の刺身。
上品な白身に脂がのって、食感はもちもち。高級魚と言われるだけのことはあるぞ。
こいつにはキリっと辛口の日本酒が合いますな。常温で。ガハハハハハ!!

はい、これはお馴染みの『クロ』の刺身。
冬の時期は腹にたっぷりの脂を蓄えているので、ことさら美味である。
そうですなあ・・・こいつには、壱岐の麦焼酎が合いますかな。ガハハハハ!!


続いてはこちら!
急に料理のクオリティがあがったので、びっくりしただろ。
そりゃそうさ、これは料理人が作った料理だからな。プロのお仕事。
鯖の刺身とカツオの刺身。
鯖やカツオは鮮度が命。
鮮度が落ちた鯖やカツオはとても食べれたものではない。生臭さが際立ち、閉口してしまう。
ここのお店の鯖とカツオは、めちゃくちゃ美味かったぞ。
鯖は新鮮そのもので、コリコリとした食感と蓄えた脂の甘みがたまらない逸品。
カツオももちろん新鮮で、マグロのトロに負けない美味さだ。
さあ、続いてはこちら。

こいつは釣ってきたクロをソテーして、トマトソース+バジルソースを添えたものだ。
何だか色んなものを適当に配合して作ったので、再現が難しい料理なのだが、意外に美味かった(笑)。
トマトソース(マジで何を入れたのか覚えていない・・・)の酸味と旨味に爽やかなバジルの香りが加わり、なかなか美味かったぞ。
こいつはビールが合うな。ガハハハハ!!

そして最後は、『カマスの塩焼き』だ。
これはご近所さんからいただいた魚。
丸々とした立派なカマスだったが、これは釣りもの。
釣りたてをいただいたので、不味いわけがない。
もう、うまうまである。
このあたりになると、熱燗かなあ。もしくは芋焼酎のお湯割り。
カマスの旨味と塩味がこのあたりの酒と合うな。ガハハハハ!!
っていうか・・・
一週間でこれだけの魚を食ってたんだ・・・な・・・。
びっくりやあーー!!
ガハハハハ!!
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
魚は確かに美味いけど・・・これは食いすぎですなあ(笑)。さて、釣好大全九州ではブログランキングに参加させていただいております。よろしければ下のボタンをクリックしていただき、応援いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村