
さすらいの上物師W氏である。
もう辛抱たまらんかったんやろうなあ。
緊急事態宣言が解除され、瀬渡し船も営業を再開しているところが増えてきた。
我々釣り人はそろそろ禁断症状がでるころである。
夢の中でリールを回し始めたら、禁断症状も重症だ。
W氏もきっと禁断症状に悩んでいたに違いない。
緊急事態宣言が明けた翌週には
「行ってきます!」
とラインが入っていた。
馴染みの渡船屋で晴氣エリアでの釣行
いつも常用にしている渡船屋さんも再開。
W氏のホームグラウンドである。
晴氣の『世宝丸』さんだ。
そして乗った磯はこれまたお気に入りの『灯台下』。
この日の潮回りは中潮。
釣り始めからほどなく満潮になり、納竿時間まで潮が下がる感じだ。
久しぶりに釣り糸を垂れるW氏。
思ったよりも魚が口を使ってくれない。
梅雨入り前のクロは、まだまだ活性が戻っていないようだ。
そんな中でもポツポツとあたりをとらえる。
釣りを続けると、タナはヒトヒロ半で食いだしたとのこと。
久しぶりに撒き餌さに、魚も食事のスイッチが入ったのかもしれない。
その釣果は

おおお!
なかなか数釣りしてるじゃあないの。
これだけ釣れれば、この時期、満足でしょ。
お連れの方も

釣ってる釣ってる!
大漁ではないか。
あーーー、こんなの見せられた日にゃあ、たまりませんばい。
今週末、行きたいなあ!!
いや、行く!!
もう決めた!!
本日もご覧いただき、有難うございました。
魚を見てしまったら、もうダメです。これ以上我慢できません。さて、釣好大全九州ではブログランキングに参加させていただいております。下のボタンをクリックしていただき、応援いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

