
さすらいの上物師W氏はやはり週末に出撃していた。
長崎県松浦市調川港の沖波止釣行。
船が出れば、W氏の姿は海にある。
うん、これ間違いない。
さすらいの上物師であるから仕方がない。
そんなW氏。
この日は長崎県は松浦市に位置する、調川(つきのかわ)港の沖波止へ釣りに出かけた。
出港地は佐賀県唐津市肥前町入野。
降盛丸さんを利用しての釣行である。

いざ出陣である。
気合十分のW氏は釣友とともに、調川を目指す。
秋グロのシーズンを迎え、でっかいやつに照準を合わせる。
爆釣を心に誓い、船に乗る。
出港地から調川へはこんな感じ。

航空地図でみると、遠いな・・・。
けっこう距離があるぞ。
そして、釣り場がここ。

調川港の外海側に広がる、広い堤防。
相当な人数のれる。
外海向きに釣るのか、内海向きに釣るのかが命運をわけるようだ。
釣友の竿が大きくしなる!!
内海向きに釣座をかまえたW氏と釣友。
風が強かったようであるが、闘志みなぎる二人には関係なし!
ここで釣友の竿が大きくしなる!!
魚のひきに、耐えられないほどのあたり!
魚は横に走る。
堤防の釣り人は思ったそうである。
ボラや・・・。
それにしても強烈なひき。
ボラにしても何にしても、姿だけはきちんと見たい。
釣り人の心情である。
必死に強いひきに耐え、じわじわと浮かせにかかる釣友。
み、み、見えた。魚が見えた。
おおおおおおおお!!!
ボラじゃあない!!!
デカイぞ!!!
格闘を制し、釣り上げられたのは

見事なブリ!!
すげえええ。
よく、ふかせの仕掛けで釣り上げ切ったもんだ。
ご立派。
竿さばきが上手いんだな。
W氏は?
こちらも釣友に負けてなかった。
35cmのクロを筆頭に、良型のクロを数釣り。
おまけにお土産で35cmほどのアジがポツポツ。
なかなかの釣果。
すかりの中はお魚さんでいっぱい!
これだけ釣れれば満足だろうなあ^^

シーズン到来を思わせる、この釣果。
いよいよサイズも良くなり、数も望める季節。
こりゃあ、魚釣り病はしばらく治りそうにないな。
Wさん!また釣果情報送ってちょーーだーーい。