週末をまるっと楽しむ!
魚釣りをしたい!この衝動は抑えられぬ。
そろそろ日中の気温も少しだけ下がってきた様子。
そうなると・・・
虫が騒ぐ。虫・・・そう、魚と遊びたいという虫が。
釣りに行きてえよーー!!
しかし、北部九州の週末の天気予報は雨!雨じゃあーー!!
何処か、何処かに魚釣りができるところはないのか。
九州全ての県、そして山口県周辺の天気までチェック。
お・・・九州南部は何とかいけそうだぞ。しかし・・・宮崎や鹿児島は遠いな・・・。
熊本は?
おんや~^^何とかいけそうじゃねえか?
晴れ予報ではないが、曇り時々雨程度の感じである。これくらいなら、何とか釣りができるかもしれない。
そうだ!天草!天草に行こう!
前日の夜から天草入りして、次の日に釣りをして帰ればよい。
宿の予約など要らない。
なんたって、車中泊仕様に改造した我が愛車があるのだ!
車中泊可能な場所を検索。
熊本県天草で車中泊可能な場所をネットで検索。
複数候補があがったのだが、道の駅『天草さんぱーる』が車中泊可能で、ロケーションも良さそうだったので、ここに決定。
初日の夜はここで車中泊させていただくことに。
これは翌朝に撮った道の駅さんぱーるの写真。
海のそばで、トイレなどの施設もある。
車に必要な荷物を積み込み、天草へ夜の高速を走る。天草に入り、途中、地元のスーパーマーケットで必要な食材を調達。
道の駅さんぱーるに到着すると、車中泊をしている様子の車が何台もとまっていた。
知らない土地で車中泊をするのは何だかワクワクなのである。
到着後、まずは腹ごしらえ。
車中泊の醍醐味のひとつ、車内での自炊だ。
今夜の炊事当番は、にわ子。
勝手に炊事当番がまわってきたにわ子はかわいそうであるが、ワシは運転してきたのでご容赦いただきたい。
メニューはにわ子特製、『なんちゃってパエリア』と『海鮮アヒージョ』である。
パエリアに入れるパプリカをカット中。
おんや~??包丁の右手にはS&B食品の『パエリアの素』が見えるぞ。
ま、車中泊飯であるからして、利用できるものは利用しなきゃな。何ちゃらの『素』でも何でもOKである。
無洗米に水を入れて、パエリアの素を混ぜ、その上に具材をのせて準備完了。
次はアヒージョの準備。
ニンニク、海鮮(途中スーパーで買ったタコ等の海鮮)とキノコ類をメスティンに入れて、オリーブオイルを加えて塩で味を整える。
ワシも何も作らないのは少々気が引けるので、ひと品だけ作る。
鶏肉に市販のトマトソースを加えただけの、カンタン男飯。
あとはこいつらを火にかけて、完成を待つだけである。
固形燃料が燃え尽きるのを待っておけば完成する、半自動調理だ。
固形燃料の火が消えるまでの間、テレビを見ながら麦ジュースで疲れを癒す。
んん~^^なかなかの至福ではないか。
車中泊飯の完成。
麦ジュースを堪能しているうちに、車中泊飯の完成である。
ちょっと調子にのって作りすぎた・・・。
が、夜は長い。
ゆっくりと食えばよいのだ。
なんちゃってパエリアと鶏肉のトマトソースには最後に上からマジックソルトをかけていただく。
実食の感想。
どれも超~美味いぞ!!
まあ、自炊の手間もあって、そう感じるのかもしれないが、熱々の料理をいただける幸せは格別だな。
この後、車内での宴会は延々と深夜遅くまで続いたのであった。
おやすみ・・・。ZZZZZZZ・・・。
本日もご覧いただき、有難うございました。
そのうちに、日本一周でもするんじゃないかと、自分のことながら心配になってきます。さて、釣好大全九州ではブログランキングに参加させていただいております。よろしければ下のボタンをクリックしていただき、応援いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村