
魚が釣れても『釣り』、魚が釣れなくても『釣り』である。
過去の釣れなかったボツログ。
さあ、元気一杯に釣りブログらしくぶっ飛ばしますばい!!
魚釣りとは・・・
いつも魚がばっちり釣れるとは限らない。
潮の加減もあれば、時期的なもの、または魚の機嫌が悪くて今日はココに居ないとか。
んん???誰だい???
「お前の腕が一番問題なのだよ。」
などと言ってるのは??
まあ、そんな要素も無きにしも非ずではあるが、とにかく魚が釣れなくともそれはそれで『釣り』なわけで、過去にな~んにも釣れずに、ボツった写真がチラホラあるのだ。
本日はそんなボツログを振り返ってみたい。
いわゆる、『反省・・・』だな。

素晴らしい朝日である。
磯の上から見る朝日は一段と美しい。これも釣り人の特権だな。
こんな素晴らしい景色を朝一番で見ると、魚との出会いは決まっているようなものだと思い込み気持ち、わかるだろ?
そう、朝一番ってのは、釣る気満々、釣れる気しかしないのさ。
ここは某所、某磯。
釣れなかったときの写真なので、ワシの記憶には某所、某磯となる。

この日の潮回りは確か『中潮』であったように思う。
干潮の時にはこのように、とても広い磯である。
ところが、潮が満ち始めるとこうなる。

聞いてないよ~・・・。
先端の釣れそうな場所がどんどん水没してしまう・・・。
ワシはこの時、写真の奥側で釣りをしていたのだが、気づくと孤立する寸前!であった。
磯釣りあるある。
潮の干満をよく観察しておかないと、ポツンと磯に取り残されるはめになる。
ヤバイ、ヤバイ。
良い釣り場所がないものだから、にわ子もあっちこっちにウロウロ。

あっちこっち、ウロウロと彷徨い頑張ったのだが、本当に釣れずに疲れたのを思い出す。
にわ子も釣れない。
ワシも釣れない。
にわ子はついにこんな姿に。

2ℓのペットボトルを一気飲みじゃあ!!
こんなことになったら、にわ子は怖いんだぞ!!
知らねえぞ!!
とにかくこの日に釣れたのはこんなのばかり。

小っちゃい~・・・・。
こんなの可哀そうすぎて、持って帰れないぞ。
ずっとこんな小さいのしか釣れなくて、結局、博多にわ男はこの磯で殉職したのだ。

もちろん、釣れなかったので、魚の写真は・・・ナシ!!
自分に言い聞かす。
釣れないのもまた釣りである。
九州の美味しいもの、全員集合!
