海の中を見ると魚影の濃さがわかる。
波止場としては一級品!
梅雨時期のクロは産卵を終え、体力も回復し、腹の中に適度な脂がのり、大変美味い。
エサ取りも多いが、その中から良型のクロを引っ張り出す快感はたまらないのだ。
もう一度海の中を見てみよう。
水深4m前後のところには、エサ取りに混じり、わりと良型のクロがいるのことがわかる。
上層にいるスズメダイやその他のエサ取りをかわして、こいつらの口元に付け餌を届けることができれば、パクりっと食らいつくはずである。
この海中映像を撮りながら、博多にわ男の釣り魂に火が着く!
おおお、いいね、いいねえ。
いつも気合だけは天下一品。誰にも負けないのである。
期待で胸の中はパンパン、お腹は脂肪でパンパンである。
食べるのは良いが・・・丸々、生かよ・・・。
いくら何でも、わんぱく・・・。
それにしても、馬渡島の海は豊かである。
海の中をのぞいて、あらためてその魚影の濃さに驚く。
ワシの狙いはクロであるが、その他にも美味しそうな魚たちがうようよいる。
中でも、この写真に写っているメバルは、なかなかの良型。
刺身でも味噌汁の具でも美味しく頂けそうな個体が群れていた。
実釣の様子。
とにかくエサ取りが多いので、波止場の手前に撒き餌をたっくさん打って、エサ取りを釘付けにしておかなければ話にならない。
エサ取りさんたちに、これでもか!!っていうくらい、餌を撒く。
一瞬にして、海面はエサ取りで真っ黒。
エサ取りを手前に集めておき、自分が釣りたいポイントへ仕掛けを投入し、撒き餌を一杯だけ。
こうすれば、ある程度、エサ取りをかわすことができる。
すると早速あたりが!
博多にわ男、いつも釣れないというわけではないぞ。
やるときは、やる、男の中の男なのだ!(ガハハハハハ!!!自分で言ってりゃ世話ないぜ)
小気味良いひき。
梅雨グロの時期は型はあまり良くないが、数が釣れるので、今からふかせ釣りをやってみたい方にはお勧めの時期だ。釣りを始めたはいいが、釣れなかったら面白くなくなるだろ。釣れずにそこで興味が失せてしまったら、きっと釣りをやらなくなるだろうから、最初が肝心。釣れる時期に釣りを始めるのが一番良いとワシは思う。
この日も25cmほどのクロは、バンバン釣れる。
やはりこの波止場は一級品だ。
この中から30cmオーバーのクロちゃんを釣りたいわけだ。
こればかりは、30cmオーバーを狙って釣れるものではないので、どのあたりに30cmオーバーがいるかを想像しながら忍耐強く釣り続けるしかない。
そうしていると、たまに待望の30cmオーバーが釣れてくるわけだ。
ただ、ずーーっと釣り続けるわけではない。
この日の釣れ具合は、午前中潮が満潮になるまではバシバシと釣れたのだが、午後から潮が引き始めると、嘘のように今まで釣れていたポイントでは釣れなくなってしまった。
全体的にアタリが遠のく。
この日はあまり潮が動いていなかったということもあるかもしれないが、下げ潮の時間帯は食いが悪かった。
お持ち帰り釣果。
クロは30cmほどの良型を4尾、それと40cmほどのバリ(アイゴ)を2尾持ち帰った。
丸々していて、コンディションの良い魚体だ。
たくさん持ち帰っても食べきれないので、食べられるだけのものを、活かした状態で自宅へ持ち帰った。
25cmくらいのやつは相当釣れるので、干物なんかにして食べる方は持って帰れば良いお土産になると思う。
これで久しぶりに美味い刺身が食える!!
博多にわ男お勧めのウキ
ダイワのベガティスという棒ウキがワシのお勧め。以前は円錐ウキを使用していたが、棒ウキの感度の良さに、今ではすっかり棒ウキ信者になってしまった。
中でもベガティスは、近距離用から超遠投用までそろっており、負荷もバリエーション豊か。そして何といっても感度よく、シュパっと海中に消し込むアタリがたまらんのだよ。
ただ、ヘッド部分が弱い(もろい)のが改善してほしい点だな。ワシは何本も折ってしまった・・・。
ダイワ ベガスティック タフ 遠投 (棒ウキ チヌ フカセ釣り) 価格:2,263円 |