感動・驚愕・歓喜・落胆、波乱に満ちた五島釣行の初日

フェリー太古に乗り込んだ一日目、起床するとそこは小値賀島!いざ出陣である。

早朝4時30分、小値賀港に到着。まだうす暗い中・・・。

わしのチケット手配ミスにより、一行よりも一日早く五島入りすることになった、にわ男チーム。

フェリーで熟睡するために、個室を手配し、乗船。

およそ5時間の船旅がスタートした。

船室の様子がこちら。

フェリー太古のツインルーム。けっこう快適にすごせるばい。
フェリー太古のツインルーム #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

途中、宇久島に寄港する際に一度目が覚めたが、それ以外は熟睡。

午前4時30分、小値賀島に到着。

まだうす暗いので、フェリーターミナル内にある仮眠室で休憩することに。

エアコンもあり、まずまずくつろげる。

午前8時にレンタカーが届く予定なので、それまで時間がある。

そこで、小値賀港を少し探検してみる。

何やら海手の方で人の気配がするので、行ってみると、地元のご老人達が早朝魚釣りをしているではないか。

さすが小値賀島。

どうやら鯵を生餌にイカを狙っている様子。

夜が白み始めるまでに数杯あげてたな。

じっちゃん達が早々に帰ったので、海を観察していると、何やら魚影が見える。

よ~くみると、まあまあのチヌ。40cmくらいかな。

5~6匹の群れで岸壁についたカキ殻をツンツンしている。

すごいね、小値賀島。

その後しばし小一時間ほど仮眠していると、携帯が鳴る。

レンタカー屋さん
おはようございまあす。車もってきましたけどお。
にわ男
おはようございます。仮眠室にいますので、すぐに出ていきます。

やさしそうなおばちゃんが待っていた。

超簡単な手続き(住所氏名・連絡先を書くだけ)で、24時間の使用料4000円を前払いして完了。

車両の返却は次の日の朝、港にカギをつけたまま乗り捨てでいいんだそうな。

素晴らしいシステムじゃあーりませんかあ!

小値賀島巡り、スタート!

小値賀島にはコンビニこそないが、スーパー、飲食店、銀行等々、生活に必要な施設は一通りそろっている。

スーパーは朝早くからあいているようで、そこで朝食を買い込み、島巡りがスタート。

まずは島の北西部、「斑(まだら)島」にある「ポットホール」を目指す。

島の中心部を抜けると、いたるところに黄色い交通看板を目にする。

”牛に注意!”

って、何をどう注意するんじゃ?

そもそも車道で牛に注意しなければならんほど、牛が通るのか?

しかもこの看板、相当の数があちこちにある。

あとで島を巡っている途中で気づくが、確かに牛舎や牧場がかなり存在する。

でも、車道では一度も牛と出くわさなかったぞ。

ポットホール

ポットホールって何?

という疑問を胸に抱きながら車を走らせていると、メチャ景色の良い場所に出る。

謎の鳥居を抜けて、海岸線に向かう。

ゴツゴツとした岩場が眼下に広がる。

その昔、火山の噴火によってできた小値賀島の名残か。

「西海国立公園斑島」とある。

んで、肝心のポットホールとやらはどこじゃい、と周囲を見渡すと、矢印がポツンと。

なんだか宝探しである。

これがポットホール。

この穴の中にこんな感じの玉石が鎮座する。

確かに奇岩である。

なんでも、荒波が穴に入り込む際、中の石をぐるぐると動転させ磨いたためできたのだとか。

信じるか信じないかはあなた次第です!(by 都市伝説)

次に向かったのは斑島の漁港

実は気になっとったんよねえ~。

ポットホールに行く前に漁港があって、釣り人がかなり見えていた。

何を釣っているのか知りたいやん!

ということで、漁港に偵察。

朝見た時には5~6人くらいの釣り人がいたが、偵察時にはひとりの釣人と見学の方のみ。

見学をしていた初老のおっちゃんは、釣り人のことを「親方」と呼んでいた。

にわ男
なんで「親方」なんやろう・・。メッチャ気になるやん。何をしとる人なんや・・。雰囲気バリバリもっとるし・・。
おはようございまあす。石鯛ですかあ?あたりはどうですか?
親方
石鯛はまだやけど、イシガキやな。活性は高いみたいやなあ。

たしかに、ガンガゼを放り込むと、竿先に明確なあたりがクンクンとくる。

親方
まだまだ!これがぐいーっと、舞い込むまでまたないけん。

毎投ごとにアタリがあるものの、食い込むまではいかない。

ガンガゼが綺麗に芯まで食われてあがってくる。

そう簡単には釣れないようだ。

しかしこんなに毎投、毎投あたりがくるなんて、なんと魚影の濃いことか。

しばらく見学していると

お、こりゃ食いそうやぞ。見とってん。

そんなことを親方が言い放ち、待っていると竿が大きく海面方向へひん曲がった!!!

キターー!!!

親方は力の限り竿を立ててファイト。

強いひきに70歳越えの親方が闘いを挑む。

そしてぶりあげたのは

こ、こ、こんなんが普通に波止場で釣れるんかああああい!

ここの漁港、すごかああああ!

しかも親方、午前中だけでこのイシガキを含め、計4尾をあげていた。

なんでも、親方は魚釣りをするためにこの斑島に移住してきたそうだ。

餌は干潮時に自分でとりに行くのでタダ。

道具はずっと大事に使っている竿。

自分で食べる以上に釣れた魚は、漁協に売りに行くのだ。

移住して既に8年。

何という生き様。羨ましくもあり、感服せざるをえない。

親方との別れを惜しんだ後、赤浜海岸へ

火山を源流とする小値賀島。

それを象徴するのが島の南西部にある「赤浜海岸」。

火山岩の砂礫でできた珍しい海岸である。

山の岩肌も赤い。

な~んか、ガイドブックみたいやーん。

うん、いい、いい。

観光協会のみなさーん、ガイドブック作るよ~^^

旅館にcheckインする前に、辛抱できなかったので、一時間ほど魚釣り。

本日の宿は、小値賀港のすぐ近くにある「小西旅館」。

チェックインまで少し時間がある。

目の前は海。

となればすることはただ一つ。

釣り!

一時間ほど竿をだしたが、にわ男が釣ったのはメダカみたいなチャリコばかり。

しかし、にわ子はやるね。

にわ男が撒いた撒き餌を狙って竿をひと振り。

すると

あったまくる~。

にわ子は一回も撒き餌投げとらんとばーい。

俺の撒いた撒き餌ゾーンに投げただけばい!

なのになしてーー。なしてワシにはこんで、にわ子にくるとねー。

あたまにきたけん、「さかなくん」にしてやった。

旅館に荷物をおいて、旅の楽しみ、晩飯!

旅館をでると、すぐ近くにメイン通りがある。

寿司屋からちょっと小洒落た食事処、スナックまで色々選べる。

そう、晩飯だ。

通りを歩いていると、ひときわ賑やかなお店があった。

焼鳥「こにし」とある。

入ってみよう。

賑やかな店はきっと美味いはずだ。

これが大正解。

店内は早い時間にも関わらず、ほぼ満席。

大将とそのご家族が、忙しそうに働いていた。

忙しい中、無理を言ったにも関わらず、刺身を切ってくれた。

もちろん、焼鳥はどれも美味しかったが、なかでも、豚足が絶品!

濃厚でトロトロで味わい深く、最高であった。

こいつらがあれば酒がすすむ。

地酒はないとのことで、壱岐焼酎を流し込む。

至福。

何よりも大将の人柄や息子さん、奥さんの接客が人情味があって良かった。

島の優しさに触れた瞬間であった。

ご馳走様!

明日に備えて就寝。明日は皆と合流や!

小値賀島を堪能し、明日に備え就寝しようとした頃、明日合流する予定のメンバーから楽しそうな写真が送られてきた。

博多港から出発した一行。

楽しそうな船内。

いいねえ!

顔は個人情報につき、隠します。

あしからず・・・。

いつも応援有難うございます。よろしければ応援のポチッとクリックをお願いします。
下の『更新通知を受け取る』をクリックしていただくと、最新記事の更新通知をお届けできます。もちろん無料です。って、当たり前だろうがーー!!
スポンサーリンク
おすすめの記事